IAPA認定アロマ調香講座


一般社団法人プラスアロマ協会(IAPA)は、天然精油で生活の質を上げるという理念のもと、設立された協会です。 
「アロマ調香デザイン®学」に基づいた人材育成 、クライアントニーズや空間に合わせて、プロとして最適な香りの提案ができるようになる「アロマ調香デザイン®」(IAPAオリジナルメソッド)を学ぶスクールを展開しています。  

 

菜のはな_andanteでは、当協会の
基礎講座
「アロマ調香コーディネーター講座」初級講座
「アロマ調香スタイリスト講座」
を開講しています。
アロマ調香デザイン®を理解し、調香の基礎を身につけていただけるよう、丁寧にサポートいたします。 

アロマ調香コーディネーター講座

 (オンライン受講可)


アロマセラピーや精油の基本から、アロマ調香デザインの考え方を学べる、3時間の初級講座です。
講師が培ったアロマテラピーの学びと実践を軸に、アロマの学びが初めての方、精油に初めて触れる方にも安心してご受講いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
アロマ調香に必要な資材(テキスト、精油、ビーカーなど) をセットにしたアロマ調香BOX(写真)がついていますので、 受講後もご自宅で気軽に調香を続けられます。

 

 こんな方におすすめ 

  • 香りのブレンドに興味のある方
  • アロマ調香の基本を知りたい方
  • アロマ初心者の方で、アロマ調香スタイリスト講座の受講を考えている方 (受講必須講座です)

 

 

講座内容

  アロマの基本
  香りの歴史
  精油について
  精油について
  アロマ調香デザイン®️について
  アロマ調香デザインの基本
  調香実習2種

 

講座時間(1日)
  3 時間

価格
39,600円(税込)
*テキスト、実習用テキスト、アロマ調香BOX、修了証を含む
*アロマ調香スタイリスト講座と同時申込の場合は、受講料3,500円引きになります 

 

日程
2025年6月14日(土)、6月28日(土)、7月5日(土)、7月19日(土)
(上記日程のご都合つかない場合は調整しますのでご相談ください。)

 

開催場所

西武池袋線 石神井公園駅または大泉学園駅

徒歩5分 ワークスペースまたはオンライン

(お申し込み時に住所をご案内します。)

※Zoomを使用したオンライン受講も可能です。(ご自宅の環境設定をお済ませ下さい。)



講座受講にあたり、協会発行の規約を事前にお読みください。

規約内容にご同意いただけましたらインスタグラム、またはお申込みフォームより
メッセージをお願い致します。

 



アロマ調香スタイリスト講座


「アロマ調香デザイン」の基礎を学び、天然精油を自由に組み合わせて香りづくりができるようになる講座です。

 “100以上の香りを嗅ぎ比べる”ことが大きな特徴で、 精油の選定に対して自分の中の「香りの辞書」をふやしていきます。 かぎ分け、組み立て、香りを言葉で表現する力など、 ひとつひとつの香りに向き合いながら、目的に合わせ精油を3種類、5種類と組み合わせて「説明できる」香りのブレンドを作ることができるようになります。 

てゆきます。
調香実習では、講師が丁寧に創香をサポートします。
精油を組み立てるプロになるための基礎をしっかりと身につけます。 

 


講座修了後は、国内外で活躍するアロマ調香デザイナー®齋藤智子監修のレシピを基に、気軽に香りづくりを楽しめるワークショップ「アロマ調香Lab(ラボ)」を主催することができ、ライセンス取得からすぐに活動を始めることができます。

  

 

アロマ調香スタイリストライセンスを取得すると

  ・IAPA認定アロマ調香スタイリスト®︎として活動することができます。
  (取得しない場合は「アロマ調香スタイリスト講座修了」の表記になります。)
  ・ アロマ調香Labを主催することができます。

  ・特別講座や資材購入時に割引を受けることができます。 

 

 

こんな方におすすめ

・アロマの知識があり、アロマ調香デザインを学びたい方

・精油を使ったブレンドが上手になりたい方

・将来的に「香り」を仕事にしたいと考えている方

・アロマ調香Labを主催したい方


受講資格
・アロマ調香コーディネーター講座修了の方
・アロマセラピーの基礎知識をお持ちの方
・アロマセラピーに関連する講座を受講されたご経験のある方 


講座内容 

・アロマ調香デザインの基礎
  (アロマセラピー、嗅覚、精油のプロフィール・歴史などについて)

・アロマ調香デザインの実践
  (香調、香りの系統・強弱、香料、化学などについて)

・パーソナルアロマ調香 基礎 


 〈実習〉

・香りのかぎ分け(100種程度)

・アロマディクショナリーの作成(60種程度)

・ブレンド実習8種(基本、目的別の創香他) 


受講時間(数)
21時間(3.5時間×6日間)

価格
 176,000円(税込) 

*テキスト、材料費、修了証を含む。
*「アロマ調香デザイナー講座」と同時にお申し込みの場合は、受講料が10,000円引き
  ( キャンペーン期間中は、割引率の高い方が適用となります)となります。
*「アロマ調香スタイリスト」ライセンスを取得される場合は、別途10,000円/年がかかります 

日程(対面のみ)
日曜日(調整は土曜日となります。)
2025年6月8日より 月2回×3か月
(上記日程のご都合つかない場合はご相談ください。)

 


開催場所

西武池袋線 石神井公園駅または大泉学園駅

徒歩5分 ワークスペース

(お申し込み時に住所をご案内します。)

 

 

講座受講にあたり、協会発行の規約を事前にお読みください。

規約内容にご同意いただけましたらインスタグラム、または

お申込みボタンよりメッセージをお願い致します



 

 

詳しい講座の詳細は

一般社団法人プラスアロマ協会

HPはこちらから